ろくでもないすばらしい世界

福井で車に乗ってラジオを流してると、時折缶コーヒーのBOSSのCMが流れる。
その最後に言うセリフがお馴染みの

このろくでもないすばらしき世界

先日はロクでもないすばらしい人と昼間から飲んでたんだけど。

「ろくでもないのにすばらしい」ってどういうこと??って思うんだけど、これってめちゃめちゃ確信をついてる気がする。

だって実際、ろくでもないのにすばらしい人がいるんだから。

逆に“ろくなのに“すばらしくない人もいるでしょ。世間的にはまともでしっかりしてるのに、犯罪起こしちゃったとか、毎日悩んでるとか。

つまり人間はいつまでもろくになれない生き物なんだけど、それを“キャラ作り“で必死に守る。

すごいやつって思われたいから、凄くないのに頑張っちゃう

本来の自分とは違うのに世間に合わせて頑張っちゃう


そう考えると

ろくでもないのにすばらしい

を理解して認めて、それを大いに自分に使うとめちゃめちゃ楽になるわけです。

ろくでもないすばらしい世界

本当にそれがすばらしいし、いつまでもろくでもないからこそ人は進もうとするんだと思う。

ということで、みなさんが悩み苦しむ理由です↓

ちばつかさ こころとからだの中身から

元プロ野球選手の柔道整復師 こころとからだのコーディネーター ちばつかさのWEBサイト

0コメント

  • 1000 / 1000