人間関係の断捨離と再凝集
先日の新幹線。やっぱり誰もいないよね。
外出自粛。まだまだ続きそうだし、今週は福井の自宅に引きこもるという決断を致しました。
オンラインとかメッセージのやり取りはそれなりにしているんですけど、
「コロナの状況で人間性を疑う出来事が増えてきた…」
という話もちらほらと。
先日コロナ離婚に関してコラムを書きました。
世の中が″当たり前じゃない状況″になった時なにが起こるか?というと、人間の本性。
普段社会的な″キャラ作り″をしている人が生存を脅かされるような窮地に立たされると、キャラが崩壊して本来の自分が出てきちゃう。
政治家がお酒飲んで暴言吐いちゃうみたいな感じで。
その時、「あれ、この人ってこんな感じだったんだ」って違和感もたれちゃったりする。
「有名になった、お金持ちになった時に急に″友達″が増えた」
なんて話はよく聴くと思いますが、1番苦しい時に1番そばにいる人がやっぱり1番なのかなと。
苦しくなって離婚。
苦しいを白状したら軽蔑視。
コロナに感染したら人殺し扱い
1番苦しい時にそんな態度とるような人とは一緒にいたいとは絶対に思わないはず。
つまり、人間断捨離には最高のタイミングなんじゃないかな。&人の温かさ、本当の優しさを知るにもよいタイミングなんだと思う。
人間ってほんと怖い。
そんな人間がダサくて大好きだけど。
0コメント