他人なんて空気みたいなもんだ。
走行距離900km、運転時間9時間半。
それでもこんな綺麗な夕陽に出会えるとなんだか得した気分になります。
人間って疲弊する生き物だと思うんだけど、忙しかったり動きすぎて疲弊するのと、考えすぎて疲弊するのとがあると思うんです。
僕のところに来てくれたり、頼りにしてくださる方はこの2パターン(というかこの2つしかないんだけど)で、じゃあどうしたらそこから抜け出せるか?っていったら
体を休める
脳みそを休める
しかないんですよね。
で、体を休めるのは寝たりリラックスしたり、温泉行ったり、マッサージしたり、まぁいろんな方法があるんだけど、脳みそ休めるのってなかなか難しいじゃないですか。
方法をあまり知らないしね。
しかもそこに他人が絡んできたりするとさらに難しい。親との関係とか友達との関係とか、見栄とかプライドどかとにかくいろんなもの。アドラーも悩みのすべては人間関係のものっていうくらいだし。
私は私のために生き
あなたはあなたのために生きている
私がこの世にあるのは
あなたの期待に応えるためではない
あなたがこの世にあるのも
私の期待に応えるためではない
あなたはあなた、私は私。
たまたま心が通じ合えば、それは素晴らしい
通じあわなければ
それはそれで仕方ない
パールズの『ゲシュタルトの祈り』の中の一節。
人間関係なんてそんなくらいなものだし、完璧にすべてを良好にしようなんて思わなくてもいいよね。きっと。
出来事なんてものは都合よく考えればいい。
悪い出来事が起これば「良くなる前触れ!」って思えばいいし、良いことが起これば「俺ってついてる!」って思えばいいし。
人間なんて完璧じゃない。
その中で誰かに弱いところを補ってもらいながら、うまく都合よく進んでいけばいいんじゃないかな?って思うんだ。
先日「瞑想いいですよー」ってお伝えしたら、本当にスッキリしたみたい。
脳みそ空っぽにするのって難しいけど、木とか空とか宇宙くらいまで抽象度あげて考えると、人間の悩みなんて鼻くそみたいなもの。
僕も考えすぎてハゲができちゃってるけど、自分で自分をコントロールしながら楽に生きていけるようにしたいものですね。
0コメント