慌てると見失うもの
連日連夜、新型コロナ関係の報道に不安や心配をさせられてしまってる。
基本的に食卓での会話も一回以上は必ずコロナの話題になる。
話題にしたところで世界の状況は変わらないけど、それだけ毎日頭の中がコロナになってるってことだね。
とにかくいろんな報道があって、いろんな情報に惑わされて、いろんなSNSの発信が出回って。
いったいなにが本当でなにがフェイクなのかすら分からなくなるような状況です。
その中でできること、やるべきことは、注意して静観する。あーでもないこーでもないと騒いでも仕方がない。
状況を受け入れて認めて、その中でできることをするしかないんだけど、やっぱりこれだけ報道されるとあたふたしちゃうよね。ほんと。
しかも志村けんさんの訃報がさらにその不安を加速させた。
不安の波はさらに不安を生んで人をパニックにさせるんだけど、テンパった時点で忘れ去られている大切なものを失ってしまう。
全然、自宅で家族で食事できるし
わざわざ外出しなくてもやれることたくさんあるし、テクノロジーの進化で会議なんてオンラインでできちゃうし。
むしろ家にいたほうがお金使わなくて済むし。
ついつい失ったものばかりに着目しちゃうけど、実はあるもののほうが多かったりするんだよね。
って言いながら、早く飲みに行きたい!カラオケ行きたい!人に会って話をしたい!!
という欲求は溜まっております。
こんな時こそ静観がいいよね。やっぱり。
0コメント